ダウンロード
園舎見取り図はこちらです
子育て支援センター(かんがるーむ)だより
新型コロナウィルス感染症対応について
(注)利用方法が変わります (2021-04-01 ・ 60KB) ①事前に電話予約をし、利用時間や利用人数等をお知らせください。 また、必ず自宅で検温をしてください。 ☎電話予約時間 ①8時45分から12時まで ②13時45分から16時まで ②利用人数は午前・午後ともに各3組程度となります。 ③自宅で検温をしてください。 お子さんも保護者の方も体温が37.5℃以上ある場合は 支援センターの利用はできません。 ④玄関内で受付する際に住所・氏名・電話番号・体温を記入してください。 アルコール消毒をしてください。 ⑤保育園内を通らずにスロープを使っての直接入室となりますのでご注意ください。 ⑥利用の際はマスク着用をお願いします。保育園にマスクはありません。 ⑦他の利用者さんとの距離を十分にとって過ごしてください。 ⑧咳・くしゃみ・鼻水・下痢・発熱等、風邪の症状がある方や 体調が思わしくない方は利用を控えてください。 今後の状況によっては再度変更の可能性がありますので、随時ホームページでお知らせします。 |
かんがるーむだより 8月 (354KB) |
早朝保育・延長保育・土曜保育申請書
平日の早朝保育・延長保育を申請する場合は次の書類が必要です。
平日の早朝・延長保育に関わる就労証明書 (66KB) |
平日の早朝・延長保育届出書 (60KB) |
土曜保育を申請する場合は次の書類が必要です。
土曜保育届出書 (67KB) |
一時預かり関連
一時預かりご案内 (219KB) |
一時預かり入所申込書 (129KB) 申し込みされる方は、一時預かり申込書と、健康調査票の記入をお願いします。 離乳食が完了していない場合は離乳食用の調査票も提出してください。 |
食についての調査です。必ず提出ください。
一時預かり健康調査票(共通) (75KB) 一時預かりをご利用になりたい方全員に記入をお願いしております。
|
一時預かり健康調査票(離乳食用) (78KB) 離乳食が完了していない場合はこちらも併せて提出お願いします。
|
諸連絡
一時預かり利用の保護者の方へ★新型コロナウィルス感染症対応について (2022-04-01 ・ 67KB) |
PDFファイルの閲覧には、 Adobe Reader のインストールが必要です。
詳しくはこちらをご覧ください。Adobe Reader のダウンロードページへリンクいたします。